2014年06月08日
十津川村アマゴつり
十津川支流にアマゴつりに行ってきました。
5月なのに30℃。

でもがんばってつりましたよ。

ここの魚はきれいでいい。

一番大きかったのは26㎝。
ロケーションもいいですね。


このあたりにはこんな吊り橋がたくさんあります。


それからこんなのもあります。


何だと思います?
野猿(やえん)という人力ロープウェイ!

人力ロープウェイ「野猿(やえん)」
十津川村特有の「人力ロープウェイ」。
両岸から川の上に張ったワイヤーロープで
吊り下げられた「やかた」に乗り、自力で引き綱を
たぐり寄せて進みます。
猿が木のつるを伝って行く様子に似ている事からこの名がつけられました。
<十津川村観光協会>
やってみると結構大変。ぜーぜーになります。
お昼頃まで釣って、いつもの6匹キープです。
せっかくなんで温泉に。

なかなかいい温泉でした。おすすめです。
のーんびり4時間かけてかえりました。
5月なのに30℃。

でもがんばってつりましたよ。

ここの魚はきれいでいい。

一番大きかったのは26㎝。
ロケーションもいいですね。


このあたりにはこんな吊り橋がたくさんあります。


それからこんなのもあります。


何だと思います?
野猿(やえん)という人力ロープウェイ!

人力ロープウェイ「野猿(やえん)」
十津川村特有の「人力ロープウェイ」。
両岸から川の上に張ったワイヤーロープで
吊り下げられた「やかた」に乗り、自力で引き綱を
たぐり寄せて進みます。
猿が木のつるを伝って行く様子に似ている事からこの名がつけられました。
<十津川村観光協会>
やってみると結構大変。ぜーぜーになります。
お昼頃まで釣って、いつもの6匹キープです。
せっかくなんで温泉に。

なかなかいい温泉でした。おすすめです。
のーんびり4時間かけてかえりました。
Posted by きみちゃん at 21:12│Comments(5)
│つり
この記事へのコメント
綺麗なアマゴですね〜、しかも大きい!
こんなのが釣れたら、釣りも楽しいでしょうね。
ところで、
黄缶会Facebookページに、次回オフに参加予定としてお名前を出しても良いですか?
こんなのが釣れたら、釣りも楽しいでしょうね。
ところで、
黄缶会Facebookページに、次回オフに参加予定としてお名前を出しても良いですか?
Posted by 音丸
at 2014年06月09日 17:01

こんばんは。
先日BBQにて塩焼きにしました。
なかなかおいしかったです。
この川はちょっと遠いのが難点ですが。
次回オフ会の件ですが、参加表明したも同然なんで構いませんよ。
黄缶はまだまだ新人ですのでお手やわらかに。
先日BBQにて塩焼きにしました。
なかなかおいしかったです。
この川はちょっと遠いのが難点ですが。
次回オフ会の件ですが、参加表明したも同然なんで構いませんよ。
黄缶はまだまだ新人ですのでお手やわらかに。
Posted by きみちゃん
at 2014年06月09日 22:48

ありがとうございます。
さっそくアップさせていただきます!(^-^)
さっそくアップさせていただきます!(^-^)
Posted by 音丸
at 2014年06月09日 22:54

実際に休暇村乳頭温泉郷を利用された方からのアドバイスで、出撃先を縄文の森たざわこに変更しました。
休暇村は立地や施設は良いのですが、メンテがひどいそうで…。
温泉からはちょっと遠くなりますが、湖畔のキャンプ場を楽しんできます。
休暇村は立地や施設は良いのですが、メンテがひどいそうで…。
温泉からはちょっと遠くなりますが、湖畔のキャンプ場を楽しんできます。
Posted by 音丸
at 2014年06月18日 13:02

こんばんは。
そうですか。
でも、田沢湖からでも乳頭温泉はそんなに遠くはないですよね。
7月の3連休でしたよね、我が家は奈良に行ってきます。
川遊びをたっぷり楽しんできたいと思ってます。
そうですか。
でも、田沢湖からでも乳頭温泉はそんなに遠くはないですよね。
7月の3連休でしたよね、我が家は奈良に行ってきます。
川遊びをたっぷり楽しんできたいと思ってます。
Posted by きみちゃん
at 2014年06月18日 21:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。