ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
きみちゃん

2014年03月28日

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話

今シーズン初きゃんぴんがsnow peak way 2014 箕面となりました。
初めての応募で当選です。3/21~23の3連休でのイベント。

初日は朝9時過ぎに到着。
なんてったって家から30分。たまには近場も楽でいいもんです。

受付でバンダナをもらったり、記念写真を撮ってもらったり、イベント感が盛り上がってきます。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



縦長のサイトに苦戦しながらも、なんとか設営。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



お昼を食べて開会式へ。
聖火台風のsnow peak way スペシャル 焚火台

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



開会式のあとは本日のイベント「玉子焼きを作ろう」。
もちろん『玉子焼器Pro.』で…。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



さすがPro.、さすが9,500円、一味違う?
実は、三温糖だと思って入れたものが、岩塩?だったようで…、しょっぱ過ぎて食べられず!大失敗、残念。


今回のビアは、サッポロのモルト100軍団。
寒かったけど結構いっちゃいました。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



夜は焚火トーク。
飲み物のサービスもあって、ワイワイと。サントリーの白州もあったんで、おいしくて、その・・・ちょいと飲み過ぎた。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



初日は、晴れたり、雨が降ったり、雪が降ったりと目まぐるしく天気が変わりました。
2日目以降は、好天となりましたが。

翌朝はグッと冷え込んで。寒かった~。
すっかり霜もおりて、車はバリバリに凍ってるし、うちの現場監督にも白いものが。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



冷えた体をあっために、市街の温泉施設へ。
朝ごはんも食べてきちゃいました。(ルール違反?)

本日のイベントは「紙飛行機大会 予選」。午後2時スタート。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



今年は飛行距離を競うのではなく、目標物(ジカロテーブル中央のパイルドライバー)に近い人が勝ち。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



気合いを込めて折った紙飛行機だったけど、子供の部、婦人の部は残念ながら予選敗退。
続いての、おっちゃんの部。
翌日の決勝への進出は5人。なんとかギリギリ5位で決勝進出!
この時点で、記念のマグカップをGET!!

ご近所さんとも仲良しになって、色々遊んでもらいました。
お友達もできて、すっかり仲良しです。(同級生)

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



ちなみにこのブランコはsnow peak 2015 新製品のプロトモデル。
フィールドテスト中です。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



と、いうのはウソ。お友達のお父さんの作品。
素晴らしい完成度。
この後、sp社の開発スタッフも試乗。笑顔で揺られてました。(本当に来年発売されるかも。)

2日目の焚火トーク。
sp社山井 社長のスライドトークの後、宴会?へ突入。

FIELD BAR 様、ごちそうさまでした。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



赤鬼?も登場。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



お友達のお父さんがやってくれた。松ぼっくり焚火。幻想的。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



翌朝も、しっかり冷え込みました。
でも、日か高くなるにつけてどんどん気温がアップ。Tシャツ陽気に。

本日は最終日、それに紙飛行機大会の決勝。気合が入ります。

朝ごはんをしっかり食べて、飲んで。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



いよいよ試合の時間。

子供の部、婦人の部と進み、おっちゃんの部の番。
サイトで子供たちと特訓を重ねたおかげで、なんと優勝。

spw2014 Minoh と刻まれた記念の”Tulip"をいただきました。(値段を聞いてびっくり)

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



あっという間の2泊3日。
楽しく過ごせて大満足。
スタッフの方をはじめ、参加者の方々にも大感謝です。
機会があれば、是非また参加したいっ。 家族一同。

戦利品

うすい緑色の紙飛行機は、sp山井社長のもの。サイン入り。

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



限定品

シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話



































同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
富士オートキャンプ場ふもと村 ~黄缶会オフ12~ その2
富士オートキャンプ場ふもと村 ~黄缶会オフ12~ その1
飛騨たかね野麦オートビレッジへ その2
飛騨たかね野麦オートビレッジへ その1
無印良品 南乗鞍キャンプ場へ その2
無印良品 南乗鞍キャンプ場へ その1
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 富士オートキャンプ場ふもと村 ~黄缶会オフ12~ その2 (2016-11-08 22:54)
 富士オートキャンプ場ふもと村 ~黄缶会オフ12~ その1 (2016-11-03 21:28)
 飛騨たかね野麦オートビレッジへ その2 (2016-09-24 09:07)
 飛騨たかね野麦オートビレッジへ その1 (2016-09-17 23:31)
 無印良品 南乗鞍キャンプ場へ その2 (2016-08-11 22:20)
 無印良品 南乗鞍キャンプ場へ その1 (2016-08-02 22:28)

Posted by きみちゃん at 23:58│Comments(2)キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは~^^

すごいですね(||゜Д゜)ひぃぃぃ
そんなにラッキー続きでよいのでしょ~か!!
イベントで一番になるなんていくら特訓を重ねたにしても凄すぎです(☉∀☉)

しかも景品のライトがまたおしゃれでステキ!!

うらやましすぎです~壁]ω゚)mウラヤマスィ
Posted by ひなたパパひなたパパ at 2014年03月29日 15:31
ひなたパパさん

フッフフ。
その通り、ちょっとばかりの特訓くらいでは優勝できません。

そう、不正です。
標的の後ろの仲間が釣り糸で引っ張るという仕掛け・・・。

それから、なんと言っても驚いたのが景品のお値段。
税抜き14,500円なんだそうです。
普通ならちょっと手が出ないですよね。

青森きゃんぴんもいよいよスタート間近でしょうか。
ワクワクですね。
Posted by きみちゃんきみちゃん at 2014年03月29日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーズンイン snow peak way 2014 Minoh の話
    コメント(2)