ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
きみちゃん

2013年12月28日

東北きゃんぴん その②

インターバル長かったですけど、その②にです。同じ東北でも青森からはでは遠征となる宮城県の吹上高原キャンプ場の話。
2012年のお盆休みです。

頑張って、昼前に到着。
仲間との合流は明日。出来るだけプライベート感がとれるように端の方を確保。フリーサイトなので早い者勝ちが原則ながら、明日の合流までスペースを確保しなくては・・・。テント、タープ、車をできる限り離して設営。すみません。

翌日、仲間が合流。無事に設営できました。

東北きゃんぴん その②


やっぱりフリーサイトはいいですね。
時期も時期なのでキャンプ場は満員ですが、ぎゅうぎゅう詰めでもありません。広いんですね~。

東北きゃんぴん その②


娘は彼氏とバドミントンしてました。

東北きゃんぴん その②


場内には気持いい露天風呂もある温泉があって、思いっきり遊んで汗だく、ドロドロになってもOK。楽しく2泊を過ごせました。

実はこのキャンプ場には二十数年ぶりの訪問。オートキャンプを始めて初のテント泊をした場所です。(当時は横浜からの遠征)



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
富士オートキャンプ場ふもと村 ~黄缶会オフ12~ その2
富士オートキャンプ場ふもと村 ~黄缶会オフ12~ その1
飛騨たかね野麦オートビレッジへ その2
飛騨たかね野麦オートビレッジへ その1
無印良品 南乗鞍キャンプ場へ その2
無印良品 南乗鞍キャンプ場へ その1
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 富士オートキャンプ場ふもと村 ~黄缶会オフ12~ その2 (2016-11-08 22:54)
 富士オートキャンプ場ふもと村 ~黄缶会オフ12~ その1 (2016-11-03 21:28)
 飛騨たかね野麦オートビレッジへ その2 (2016-09-24 09:07)
 飛騨たかね野麦オートビレッジへ その1 (2016-09-17 23:31)
 無印良品 南乗鞍キャンプ場へ その2 (2016-08-11 22:20)
 無印良品 南乗鞍キャンプ場へ その1 (2016-08-02 22:28)

Posted by きみちゃん at 21:26│Comments(2)キャンプ
この記事へのコメント
吹上には2004年のスノーピークウェイで行きました。

一面の草地で解放感があって良いですよね。温泉もあるし…。

妻の最後のキャンプがココだったので、思い出深いキャンプ場です。(^-^)
Posted by 音丸音丸 at 2013年12月30日 17:19
音丸さん

年末年始、留守してました。
返信が遅れまして申し訳ございません。
本年も引き続きよろしくお願いいたします。

そうですね東北地区のスノーピークウェイ会場ですよね。
我が家は同じ東北でも青森からだと4時間コースで、申込みにもいたりませんでしたが・・・。

今年も頑張って関西キャンプに勤しむ所存でございます。(遠征もいとわずに…)
Posted by きみちゃんきみちゃん at 2014年01月05日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東北きゃんぴん その②
    コメント(2)