久多の里オートキャンプ場へ その2
昨夜の早寝のおかげで2日目は5時に起床。娘は起きそうにないので1人で釣りに出かけます。出かけると言ってもサイト前の川で軽-く。アマゴが一匹釣れました。
朝食はホットドック。
昨日作ったウィンナーをはさみました。かぼちゃのスープと一緒に。
ご飯が済んだら再びつりへ。
今回から娘も正装でのぞみます。
ウェーダー、ウェーディングシューズは奥さんのもの。まだ少し大きいけど。
エサのブドウ虫も自分でつけます。
まあまあ、様になってますかね。
午前中は釣果なし。
お昼ご飯。
カルボナーラ作りました。
午後はキャンプ場のイベント「アマゴのつかみ取り」。場内の親水池に放流したアマゴを捕まえます。うちは人数分確保のため2匹をゲット。
この後、もう一度釣りへ。
やっと掛かった魚も水面のところでバラし。結局ボウズで終了。
また、頑張りましょう。
このキャンプ場では、キャンプ場周辺限定の割安入漁券を販売しています。(2000円→1000円)子供とちょっと釣りするにはいいかも。
さぁ~て次はアマゴの塩焼きの準備。
アマゴさばきにもチャレンジ。
炭火でじっくり焼いてっと…
うまーーいっ!!
写真で食べているのが朝に釣れた魚です。
夜になると予報通り雨がポツポツときました。焚き火はあきらめて、まったり飲み。今夜は少し遅くまでと思ってましたがダメでした。
翌朝は10時チェックアウトに向けて片付けスパート。なんとか間に合った。
なかなか楽しく遊べるキャンプ場でした。女性軍にも概ね好評。
最後にとなりのサイトにあった木です。
一度ひねくれちゃったけど、ちゃんと立ち直ったんですね。
関連記事